Dr.ちゃんぼの塾ナシで中学受験伴走2025

ママさんドクターちゃんぼの中学受験伴走日記。 2022年にムスコくんの中学受験終了。2025年受験組のムスメたんは行けるとこまで塾ナシでがんばります。現在進学くらぶからZ会への鞍替えを検討中。

Z会の副教材選び(算数)

最初に言っておくと

今回の記事は

「この副教材がおすすめですよ!」

ってゆうものではなく、私ちゃんぼが

「あれはどうかな?これはどうだろう?」

と彷徨っている記事なんで

耳半分(目半分)で流してくだされば

幸いでございます。

 

さて、でーですね。 なにその話題の変え方

 

通信教育を

進学くらぶからZ会へ変更するにあたり

かなり演習量に差があることがわかり

 進学くらぶ 多 → Z会 少

せっかく確保している勉強時間を

有効に使うべく、

副教材を探しております。

 

イメージ的には、

Z会の教材(半月分)は1wで終わらせて

2w目はZ会の範囲と同じところを

別の教材で追い打ちをかける的な。

 

国語は今はまぁいいとして

算数と理科、社会で考えています。

 

まずは算数だけど・・・

今のところ考えてる選択肢は4つ。

  1. 予習シリーズ
  2. 演習問題集
  3. 四科のまとめ
  4. 新小学問題集 中学受験編

今まで進学くらぶで

ずっと使ってきた教材なので

最初は1.予シリや2.演問を使おうと

思ってたのだけど

昨日の記事にも書いたように

予シリとZ会のカリキュラムの

すり合わせが難しいので

今はやめとこうかと思い始めてます。

 

3.四科のまとめ(通称『よんまと』)は、

同じ四谷大塚の中受用の教材だけど

予シリのカリキュラムとは関係なく

体系別の問題集になっていて

大体5年の終わり~6年生の夏頃までに

基礎を固めるために使われます。

 ↓↓ 算数の目次(お借りしました)

『よんまと』は各教科あって、

それぞれ評判が異なるけど

算数は基礎固め用に定評があるので

今の時期の副教材として

いいのかもしれない。

 体系別なのでZ会と合わせやすそうだし

 

実は算数以外の『よんまと』は

ムスコくんの時代から持ってたんだけど

算数だけは持ってなかったので

昨日四谷大塚のHPから注文しました。

 2200円のテキスト代に対して

 880円の送料はきつい。。

 

そして、最後の候補

4.新小学問題集 中学入試編

あまり聞き慣れないかもしれないけど

塾の教材として使われているモノ。

 

一般販売はされてないけど

Amazonではなぜか新品を買えます。

 

地域の小規模塾などで

使われることが多いらしいけど、

実はSAPIXの副教材としても配られるらしい。

でも、

SAPIXでは授業では一切扱わないみたいで

『メルカリ』なんかで新中古品として

多くが売られてマス

 

で、Ⅰ~Ⅲの分冊になってて

塾の中受用教材ということもあるし

基本問題~練習問題、応用問題も

のってるので しかも体系別になってる

『よんまと』より奥行きがありそう。

 

出版社のHPでは

目次や見本のPDFが見られるので

もし興味のある方がいれば

ご参考までにどうぞ。

 

せっかく

『四科のまとめ』の算数も購入したから

この新小学問題集も使ってみながら

よりよい学習ペースをつかみたいと

思います。

 あまり欲張らないようにしないとかな