Dr.ちゃんぼの塾ナシで中学受験伴走2025

ママさんドクターちゃんぼの中学受験伴走日記。 2022年にムスコくんの中学受験終了。2025年受験組のムスメたんは行けるとこまで塾ナシでがんばります。現在進学くらぶからZ会への鞍替えを検討中。

進学くらぶの実際

中学受験予定で4月から小5のムスメたん。

 

前回の記事でも書いたけど、
現在四谷大塚の通信教育の『進学くらぶ』をやっています。

 

実際に経験したことのない人から見ると

「通信教育って実際どうなん?」

って思われるでしょうね。

 

2022年に中受終了組のムスコくんの時は通塾させてたので

「通信教育はやっぱり通塾に比べると弱いでしょ~?」

と思ってました。

 

でも、今は

「少なくとも小6の夏までは通信の方が何かとええよね。」

と思っています。 マジで。

 

コスパについては通塾するより明らかにロープライスなので
言わずもがなだけど、
それだけじゃなくて、なんというか毎日のペースが一定で
”走りやすい”
というのが私は気に入っています。

 

通塾してたら、送迎が必要だったり
塾のある日だけ帰宅時間が遅くて就寝時間が遅くなったり、
塾弁(弁当)が必要だったり、
家族みんなの生活リズムも乱れがち。
 そして母のお肌も乱れがち。

 

でも通信教育ならもちろん通塾の手間もないし、
1週間のスケジュールを日割りで設定すれば
毎日同じようなペースで勉強できまする。

 

具体的には、
我が家では平日2時間の勉強をルーティン化していて
それを1時間ごと1コマ分と決めてて。

 土曜日は午前中の3時間の3コマ分 
 日曜日は週テスト(確認テスト)の日

 

で、1週間13コマで算数6コマ、国語1コマ
理科社会は3コマずつと割り振ってます。
 国語を犠牲にして算数重視

 

算数の6コマの具体的な内容は

 

(1)週テストのやり直し

(2)予習シリーズテキストの新単元の例題類題、基本問題

(3)予習シリーズテキストの基本問題、練習問題

(4)演習問題集の反復基本問題、反復練習問題

(5)演習問題集のトレーニン

(6)週テスト問題集(週テストの過去問)

 

というかんじ。

 

実は演習問題集にはさらに『実践演習』という
応用問題のページもあるんだけど、
とてもじゃないけど回し切れないので
基本を重視してそこまではやらないことにしてます。

 

まぁそれでもコツコツ型のムスメたんは
私が大して言わなくても淡々とノルマをこなせて
通塾生にも劣らないそこそこの結果も出してたので
『進学くらぶ』様様と私達親子は満足していました

 

 

でもですね~・・・(-_-)

 

 

小5に入るとこれがまた格段と
量と難易度が増し増しになっちまいまして・・・

 

算数が今までと同じ週6コマでは
全然回らなくなってきたんです。。( ;∀;)

 

なんでも去年から
四谷大塚はカリキュラムを改定して
以前より進度も早めているらしい。
 早めに全過程を終わらせて入試演習を増やしたいとか

 

我が家は睡眠時間や普段の生活ペースは
小5のうちはまだ変えたくないので
平日に終わらない分は土曜にやるしかなくて。

 

しかも
小5カリキュラムから週テストも
日曜の午後とかに受験することになったので
 小4の時は日曜の午前にしてた

土曜は朝から午後まで勉強、
日曜も午前中は週テストのための見直し
ってしてると、ほぼ土日が潰れちゃう~~・・・(+o+)

 

せっかく今までペースよくそこまで息も上がらずに
走っててこられたのに、
ここにきてかなりゼイゼイに・・・

 

これが小6ならまだいいんです。

 

それをムスコくんで経験しているので。

 

最終学年の受験生という意識があれば
本人も私もある程度
覚悟と緊張感を持って走れるから。

 

だけどまだ小5。

 

今のうちからこんなに息切れしていたら
最後まで走り切れる気がしない。。
少なくとも私は。。

 

取捨選択するか。

 

それとも他の方法を考えるか。

 

 

・・・ということで、今年3月中旬に
Z会中学受験コースの資料請求に至ったわけです。